blogブログ
blog | 2018.07.09
三峯神社のご祭神と「縁結び」
三峯神社のご祭神は?
多くの方に人気のある三峯神社ですが、
ここのご祭神は? と問われて答えられる方はどのくらいいらっしゃるでしょうか?
西武バスで三峯に登る途中、三峯神社のご由緒について放送されてますね。
あの中で語られています。
ヤマトタケルノミコト(日本武尊)、ではありませんよ。
ヤマトタケルノミコトが三峯の山頂で祈りを捧げた神さまです。
答えは、イザナギノミコト(伊弉諾尊)とイザナミノミコト(伊弉冉尊)の夫婦神です。
国産みの神さま
イザナギノミコトとイザナミノミコトは、古事記や日本書紀に登場される夫婦神で、
わが国をお産みになった、私たち日本人にとって大切な神さまです。
天の浮き橋に立たれた夫婦神は、天の沼矛(アメノヌボコ)を下ろしてコロコロとかき回して引き上げた。
沼矛の先からしたたり落ちて固まった島が、オノコロ島。
これは地球ではないかと言われています。
大八洲(おおやしま)
いよいよ国産みの始まりです。以下、かいつまんで書きます。
夫婦神は、オノコロ島に降り立って、神々の依り代である天の御柱のまわりを
イザナギノミコトは左から、イザナミのミコトは右から、ぐるりと回って出会うことにした。
「ああ、愛しい貴方よ」と、イザナミノミコトが先に声をかけ、みとのまぐわいをおこなうと、イザナミノミコトは懐妊した。
ところが、ヒルコ(骨のない子)が産まれたので、葦の船に乗せて流した。
もう一度、天の御柱のまわりを同じように回り、
今度はイザナギのほうから「おお、愛しい貴女よ」と声をかけて、みとのまぐわいをおこなうと懐妊し、
次々と島が産まれ、総称して大八洲(おおやしま)と呼んだ。
これが日本列島です。
縁結びの木
三峯神社が縁結びの神さまといわれるゆえんが分かりましたでしょうか?
イザナギノミコト・イザナミノミコトの国産みにあやかっているわけですね。
さて、三峯神社の境内には縁結びの木があります。
2本のご神木がぴったりと寄り添っています。
その真下にはこのようなお社があり、お賽銭箱と「恋いみくじ」もありますね。
カップルでお越しの方には、帰りに境内のカフェ「小教院」でこちらがオススメです。
二人でいただく夢ジュース。
縁が結ばれたら、二人で力を合わせておこなうこと。
そんなことを教えてくださるご祭神です。
(グッドブックス 良本和惠)
このたび『三峯神社 開運ビジュアルブック』を出しました。
気鋭の写真家・山崎エリナさんの美しい写真にガイドブック的要素を加えたお守りのような本です。
境内にある根っこが絡み合ったご神木も掲載しています。
本書の詳細は、こちらをご覧ください
オンラインストアーでのご購入(弊社オリジナルしおり&一筆箋プレゼント付き)は、こちらから>>>
- この記事の作成者:良本和惠(よしもと・かずえ)
- 書籍編集者。1986年人文社会系の出版社で書籍編集者としてスタート。ビジネス系出版社で書籍部門編集長、雑誌系出版社で月刊誌副編集長をへて独立。2013年夫と共に株式会社グッドブックスを立ち上げる。趣味は草花や樹木を眺めること。