ブログ | グッドブックスは、本の力を信じて"良い本"を作りつづけます。

blogブログ

blog | 2016.10.24

カウンセリングはどこで受けられる?料金相場と保険適用について

心の問題を抱えていて、心理カウンセリングを受けたいと思っても、その仕組みや料金がどうなっているか分からないもの。そこで、心理カウンセリングがどういう所で受けられ、料金はどの程度なのかについて、調べてみました。

 

心の問題を扱う機関には、大きく次の3つに分けられるでしょう。

 

・医療機関──精神科、心療内科

・公共の機関──保健所や精神福祉センター

・民間のカウンセリング機関(個人営業も含む)

 

その他、企業内に設置されたカウンセリングルームなどもあります。

 

医療機関でのカウンセリング

 

精神科や心療内科でおこなわれるのは医療行為です。カウンセリングというよりも、診療と言ったほうがいかもしれません。

 

精神科

不眠や幻聴・幻覚、抑うつなど、身体症状として表れない心の病気を扱うとされています。

 

心療内科

心身症や過敏性腸症候群など、主に精神的な問題に起因した身体症状を扱うとされています。

精神科の中には、精神分析の手法を使ったカウンセリングをおこなうところもありますが、心療内科ではカウンセリングをおこなうのは稀なようです。心療内科の医師は精神科医のほか、精神科的な知見や経験のない内科医も開業できることから、薬の処方によって様子を見るといった医療行為を主としている所が多いと言われます。

 

【料金と保険適用】
診察の内容や薬の種類によって料金は変わってきますが、医療機関ですから、ほとんどの場合、保険が適用され、診断書も発行されます(診断書には5000円程度かかります)。

また、精神科に長く通院することになった場合、自立支援医療という保険が適応され、保険診療が1割負担となるようです。

 

公共の機関でのカウンセリング

 

厚生労働省関連の公共施設で心の健康相談や電話相談がおこなわれています。相談内容によっては専門の医師や医療機関を紹介してもらえるでしょう。

 

精神保健福祉センター

うつ病や依存的症状、思春期相談など、住民が抱える心の問題について幅広く相談できます。電話相談の窓口もありますので、まずは電話してみるとよいでしょう。

 

保健所

各保健所で、心の健康相談の窓口があります。

 

【料金と保険適応】
相談の料金は無料の所が多いようですので、悩み事というよりも、病的なものに近いと思われる場合は、まずは公共機関に相談してみるというのも手です。精神科や心療内科を紹介された場合、料金が生じ、保険が適用されます。

 

職場内にカウンセラーが常駐している企業もあります。産業カウンセラーと言われます。無料でカウンセリングを受けられる場合が多いので、お勤めの会社にある場合は、相談してみると良いでしょう。

 

民間機関や個人経営のカウンセリング

 

心の問題を抱える方の多くは、職場や家族・友人知人などの間で起きる人間関係の悩みや、自ら抱えるコンプレックス、将来への不安から来るものでしょう。

こういう場合は、精神科や心療内科で医療行為を受けることよりも、心理の専門家に話を聞いてもらって、感情を思考を整理したりすることで、解決の糸口をつかむことができます。

民間のカウンセリング機関のカウンセラーや個人経営のカウンセラーは、「臨床心理士」の資格をもつカウンセラーや、民間の機関でさまざまなカウンセリング手法を学び、資格を取った人がほとんどです。中には無資格の人もいます。

多くの場合、カウンセラーは、「解決法はクライアント自らが知っている」という基本姿勢のもと、クライアントの話に傾聴し、問題のありかや解決の糸口をクライアント自身が見いだせるように導いていきます。

ただし、民間のカウンセラーは無資格で経験も少ない人もいますので、注意が必要です。また、医療行為ではないので、具体的な処方箋や指導を期待することはできません。

 

【料金と保険適用】
公的な資格ではなく、医療行為もできないので、保険は適用されません。多くの場合、料金は1時間につきいくらと設定されているようです。中には高額な料金を設定しているカウンセラーもありますので、トラブルを避けるためにも、事前に料金体系をしっかりと聞いておくべきです。

しかし、同じ1万円でも、経験の積んだ良いカウンセラーなら安いと感じ、経験が浅くて相性の良くないカウンセラーならとても高いと感じるでしょう。
初回は無料でカウンセリングをしている所もありますので、そういう制度を利用して判断するのも良いでしょう。

 

アメリカ、オーストラリア、日本で心理カウンセラーとして活躍する山本トースネスみゆきさんの
『7週間セルフイメージ革命』は、書き込みながら自己イメージを変化させていく本です。
購入された皆さまには著者による無料動画が届きます(要登録)。ご興味のある方は、こちらをどうぞ>>>

(書籍編集者 良本和惠)
YouTubeチャンネル、始めました。
出版に関する情報を楽しく伝えます。

 


この記事の作成者:良本和惠(よしもと・かずえ)
書籍編集者。1986年人文社会系の出版社で書籍編集者としてスタート。ビジネス系出版社で書籍部門編集長、雑誌系出版社で月刊誌副編集長をへて独立。2013年夫と共に株式会社グッドブックスを立ち上げる。趣味は草花や樹木を眺めること。