ブログ | グッドブックスは、本の力を信じて"良い本"を作りつづけます。

blogブログ

blog | 2016.10.20

読書する時の正しい姿勢とは

読書をする時には正しい姿勢を維持することが大切です。

身体に合った椅子と机を用意し、守るべきポイントを意識して正しく座るようにしましょう。

 

ポイントを守らずに悪い姿勢のまま読書を続けると、身体にさまざまな悪影響が出てしまいます。

 

読書する時の正しい姿勢とは

 

読書をする時の正しい姿勢には守るべきポイントがあります。それは、

 

・背筋が伸びていること

・目線がまっすぐであること

・腕が支えられていること

 

この3点です。

この姿勢を保つためには正しく椅子に座ることが重要です。

 

1.座面に深く腰掛け、軽く胸を張ります。

2.次に、本を持っている腕を机の上に置き、首を自然に曲げて視線が本に向くようにします。

 

この姿勢が正しい椅子の座り方です。

この座り方は椅子や机の高さが体型に合っていないと維持できないため、読書をする環境を整えることも大切です。

 

 

読書する時の悪い姿勢の例とは

 

背骨が伸びておらず猫背になっていると身体の疲労感が増し、読書に集中できません。

さらに、猫背になることで頭も下を向くため首に負担が掛かってしまうのです。

 

また、本と目の位置がずれていると常に眼球の筋肉を酷使している状態になり、視力低下につながります。

そして、腕の支えがないと重さによって本の位置が下がってきてしまい、正しい姿勢を維持できなくなるのです。

 

寝る前など、うつぶせになって本を読むことがありますが、うつぶせは悪い姿勢の代表です。

首と背骨を無理に反らすことになるためです。

 

 

読書の姿勢が悪いことによる影響とは

 

姿勢が悪いまま読書を続けると身体に様々な悪影響が出ます。

 

首の疲労や肩こりのほか、足のむくみや慢性的な腰痛を引き起こすことすらあるため注意が必要です。

 

最も影響が大きいのが視力で、姿勢が悪い読書は近視になりやすいのです。

近視になり始めると本の字が読みにくくなるため本に目を近づけるようになり、さらに近視が進行するという悪循環にはまってしまいます。

 

身体に合った椅子や机が用意できなくとも、クッションを敷いたり読書スタンドを使うなど創意工夫をして、正しい姿勢に近づけることが大切です。

 

☆YouTubeチャンネル、始めました☆
本に興味のある方、本をいずれ出したい方に役に立つ情報をオランウータンの子供ウータンが楽しくお伝えしています。
出版社グッドブックスのウータンちゃんねるは、こちらから>>>


この記事の作成者:良本和惠(よしもと・かずえ)
書籍編集者。1986年人文社会系の出版社で書籍編集者としてスタート。ビジネス系出版社で書籍部門編集長、雑誌系出版社で月刊誌副編集長をへて独立。2013年夫と共に株式会社グッドブックスを立ち上げる。趣味は草花や樹木を眺めること。