ブログ | グッドブックスは、本の力を信じて"良い本"を作りつづけます。

blogブログ

blog | 2020.04.13

出版社が身を乗り出すようなプロフィールの作り方

企画書の中に書く著者プロフィールは、とても重要です。
私だったら、まずここに注目します。

どんなに良い企画書であっても、著者がどんな人であるのか、どんな経験を積んできたのかによって、内容の説得力が違うし、新人著者で書店員さんが注目するのもここで、売れ行きにも影響するからです。
なので、プロフィールの作成には、エネルギーを注ぎましょう。

 

生年、出身地、最終学歴

 

まずは、オーソドックスに、

生まれた年、出身地、出身校(大学ならば学部も)を書きます。

出版社はクリエーターの集まりだから、今どき、履歴書のようなことまで書かなくていいのでは?と思う人があるかもしれません。

が、出版業界は古い体質ですし、特に新人のどんな人間かも分からない人物を知る一つの手がかりとして重要な情報ですから、よほど書きたくなければ別ですが、書いておいたほうが良いでしょう。

(本の著者略歴に書くかどうかは別の話です)

 

社会に出る前の出会いや経験、家庭環境、

学生時代の活動や経験も特筆すべきことがあれば書いておきましょう。

 

社会に出てからの経験と行動、本を書くに当たってのストーリー

 

次に、社会人になってからのプロフィール、行動です。

社会人になって、どんな経験を積んできたかは外せないので、会社名は書けなくても、どんな業界に入り、どんな仕事に従事してきたかが分かると、著者の人となりの輪郭を知る手がかりになります。特に本の内容に関わるのなら、なおさらです。

そこから、なぜ本を書きたいと思ったのか、本を書くに至ったストーリーをまとめてみましょう。この人は、この本を書くために生まれてきた、くらいのストーリーがあれば、なお良いです。

 

自分の周りにどんなファンがいるか

 

あと、自分にはどんなファンがいるかも大事です。ブログやYouTubeでかなりのファンを獲得している人はしっかりとアピールしましょう。出版社にとって、最も避けたいのは危険な賭けだからです。新人の本を出すことはその最たるものです。

もしファンがいない場合は、ストーリーや企画内容をより充実させましょう。

自分をいかにアピールするか、これはとても重要なポイントですので、そのほか、こんなことも書いておいた方が良いかなと思うことは、遠慮せずに書いておきましょう。

出版をめざす方のための情報をこれからも充実させていきますので、ほかの記事もチェックしてくださいね。

(書籍編集者・グッドブックス編集長 良本和惠)

企画書の書き方は、こちらから>>>

出版社グッドブックスでは、YouTubeチャンネルで「ウータンと一緒に本を書こう」プロジェクトをおこなっています。
今は電子書籍は自力で出来てしまうという時代となり、多くの方が本を書くチャンスが訪れたのですが、せっかくならきちんと編集された本を出していただきたいとの思いで、動画を配信することにしました。
どうぞ、参考になさってください。YouTubeチャンネルは、こちらから>>>


この記事の作成者:良本和惠(よしもと・かずえ)
書籍編集者。1986年人文社会系の出版社で書籍編集者としてスタート。ビジネス系出版社で書籍部門編集長、雑誌系出版社で月刊誌副編集長をへて独立。2013年夫と共に株式会社グッドブックスを立ち上げる。趣味は草花や樹木を眺めること。