ブログ | グッドブックスは、本の力を信じて"良い本"を作りつづけます。

blogブログ

blog | 2015.12.25

世界に1冊しかない本

クリスマスプレゼント〜
ではありませんが、
嬉しい頂き物をしました。

 

アンティークな革装本。しおりまで革です。
背の部分には、背バンドという山が4つ。
日本ではなかなか見ることはありませんね。

 

中身を開いたら、中公新書の『オルテガ』でした。
(オルテガは、スペインが生んだ天才的な哲学者です。)

特注で装丁されたとのこと。

 

 

この本、本書の著者で評論家で元外交官の色摩力夫先生から頂いたのです。

じつは、もう1冊頂いたのですが、
こちらは文字の部分が引っ込んでいます。

 

カラ箔といわれる箔を使わない加工技術で、凸版で圧を加えておこないます。
箔押しは、書店に行くと今でも見られますが、
ほとんどが簡易箔押しと言って、熱でおこないます。
特にカラ箔などは、ほとんど目にしなくなりました。

開いてみると、スペイン語。

色摩先生が自らスペイン語で書かれたスペイン語版『オルテガ』です。
もちろん、私は1行も読めません。

 

西洋には、大切にしたい本は、自分の好みで装丁を行う文化があるそうなんです。
それを前提に、カバーデザインはシンプルなものが多いとのことです。

そのほか、先生の奥様から見せていただいたのが、こちら。
金箔です。

うっかり撮影し忘れましたが、見返しは鮮やかなマーブリング柄でした。
奥様は、「これをプレゼントされた時、何よりも嬉しかった」とおっしゃいました。
大切な本は、自分好みの装丁で、世界に1冊しかない本として残しておく。
なんと素敵な文化でしょうか。

 

 

私が駆け出しの頃は、装丁家さんの中に手作りの装丁を教えている方もいましたが、
今は聞いたことがありません。
日本にも、こうした文化があったらいいと思いませんか?

ちなみに、今、色摩力夫先生の本を手がけています。
各国の駐在大使を歴任しながら、国際法の専門家として不動の地位を築いてきた著者が、今の日本を取り巻く国際環境に対して、目から鱗の論を展開します。

どうぞ、お楽しみに。
(書籍編集者 良本和惠)

そうして出来上がった本が、色摩力夫著『日本の死活問題』です。

死活問題
大好評で三刷りまで行きました。詳しい内容は、こちらから>>>

☆YouTubeチャンネル、始めました☆
本に興味のある方、本をいずれ出したい方に役に立つ情報をオランウータンの子供ウータンが楽しくお伝えしています。
出版社グッドブックスのウータンちゃんねるは、こちらから>>>

 

この記事の作成者:良本和惠(よしもと・かずえ)
書籍編集者。1986年人文社会系の出版社で書籍編集者としてスタート。ビジネス系出版社で書籍部門編集長、雑誌系出版社で月刊誌副編集長をへて独立。2013年夫と共に株式会社グッドブックスを立ち上げる。趣味は草花や樹木を眺めること。